合鍵は「鍵番号」だけで作れるとか:鍵屋も鍵屋で本人確認しろよって話

生活

合鍵を使った犯罪が、最近また報じられました。

ちょっと縁がある話題だったので、鍵についての記事を書きます。

 

 

合鍵を使った犯罪は結構多く、そのほとんどは親しい間柄の人や職場の人なんかが多いらしいです。(中にはまったく面識のない方が性犯罪に会うってこともあるとか。どうやったんだよ。)

合鍵の運用には気を付けたいものですが、合鍵をつかった犯罪が必ずしも鍵自体を渡したケースだけではないようです。

鍵そのものを使わなくても合鍵を複製できるのが、「鍵番号」を使った合鍵づくり

そんなわけで今回は、鍵番号の役割と取り扱いについて調べちゃいたい。

 

 

合鍵は「メーカー名」と「鍵番号」だけでも作成可能。こわ。


日本で流通している鍵のほとんどには、その鍵と錠前を作っているメーカーの名前と、鍵番号というロットナンバーが刻まれています。

鍵番号とは、読んで字のごとく鍵に刻印されている番号のこと。

各メーカーごとに表記の仕方は違いますが、アルファベットと数字を組み合わせた5桁以上の番号で、数万通りから数億通りのパターンを作る事が出来ます。おそらくこの番号の組み合わせが鍵山に対応しているのでしょう。真相は、鍵屋のみぞ知ること。

 

そもそも「新鍵」と「合鍵」の違いがあるんやて


一口に“合鍵”と言っても、鍵を複製できる「新鍵」と、複製できない「合鍵」の2種類がが存在します。

「新鍵」とは、ひとつの錠前に対して最初に作られるオリジナルキーのこと。純正キーや親鍵、元鍵などとも呼ばれ、上でご紹介した通りメーカー名と鍵番号が刻印されています。

一方、「合鍵」という言葉は本来スペアキーのことを指しており、新鍵を元に作られた子どもの立場にあるものなのです。合鍵は町の鍵屋さんなどでプレスしてもらえば簡単に複製できる代わりに、メーカー名や鍵番号は刻まれていません。つまり合鍵から孫合鍵を作ることはできないということ。

そのため新鍵はご自宅に保管しておいて、自分が使う分や誰かに“合鍵”を渡す時はスペアキーを使うようにしましょう。

 

 

もし合鍵を紛失してしまっても一般的な方法で複製される心配はないので、どこの家の鍵なのかさえ分からなければ、犯罪などに使われる可能性は低いでしょう。もっとも合鍵ひとつあれば、住所などを把握している人にとっては簡単に開けられてしまいますから、鍵の取り扱いに注意すべきというのは変わりありません!

ちなみに新鍵について、「マスターキー」という表現は適切ではありません。確かにすべての合鍵の源流には当たるんですが、マスターキーとはホテルとかで使われる、すべての部屋にアクセスできる鍵のことを指します。一本ですべて開けられるやつとか、合鍵を束ねて管理するとかね。

 

[sp][ad2][/sp]
 

合鍵を作るのに身分証とか本人確認はいらない?


合鍵を作るときは、本人確認の必要はありません。厳密に言えば身分証の提示を求めない鍵屋さんがほとんどのようです。500円ちょっとで作れるのは便利で助かるんだろうけど、なぜそこらへんしっかりしないのか。鍵屋。

最近ではネット注文できるサービスもあるみたいで、鍵番号(とメーカー)さえわかってしまえば誰でも任意の鍵をコピーする事ができるんですね。こわぁ。

 

合鍵の複製とか鍵番号チラ見を防ぐ対策を考える


  • 鍵番号を見せない

そのまんまですが鍵は、鍵番号は見せないようにしましょう。

例えばマンションの管理会社とか不動産会社を名乗る人がお宅を訪ねてきて、鍵の点検だのなんだの言われてしまえば、結構信ぴょう性は高いもの。実際にそういう犯罪もあったようですし、事前知識が無ければやっちゃう人もいるかもね。

また、生活の中で鍵が見られてしまう可能性も十分にあります。ポッケに入れてると邪魔だから机に置いたり、キーチェーンでぶら下げておいたり。防犯という観点からすればあまりおすすめできません。どうしても鍵を人から見える場所に置いておきたい場合は、鍵番号のところを覆うキーカバーを付けてみましょう革製品が好きな人とかは、マストで。

 

  • 誰彼かまわず鍵を貸さない

ご自宅の鍵は、みだりに人に貸さないように。交際している人や親しい友人とか知り合いに鍵を貸す機会はあるかもしれませんが、鍵を預ける相手は選んだ方がいいでしょう。

鍵を渡さないから別れる的な彼氏彼女なら、ご自身で採算取れないと思うなら別れてもOKです。たぶん。

人によって価値観は違うでしょうが、鍵ひとつで生活が半回転することだってあるかもしれない。知り合いならご家族とかと面識を持っておけば、保険みたいなものは取れるでしょう。誰でも彼でも彼女でも、疑心暗鬼になる必要はないけれど、合鍵を渡す人はよく考えてからね。合鍵を渡す人は、生活を共にする人だと考えてみてね。

 

あとがき


男性とか女性とか抜きにして、鍵はご自身の生活を守る重要アイテム。RPGをやったことがある方ならその重要性はよくご存じかと思います(?)。

こういうのが意識高いとかじゃなく、広く知られるようになるといいなぁ。

 

はらだなう

(普段はいろいろ書いてます。)

 

 

The following two tabs change content below.

はらだなう

Webメディア作る人. 編集と書き物、マーケティング. 映画のブログ『週末は映画とおいしいもの。(https://nowinthemovie.com/)』を運営中. 最初はながら見して、好きな作品は何度も見るタイプ. シンゴジラ10周目.

コメント

タイトルとURLをコピーしました