はらだなうだよ~
現代音楽のジャンル分けってよくわかんないよね
最近、ビートルズを聴きたくなることがたまにあります。でも知ってるのはグッチさんの替え歌くらいです。
僕は大学時代、音楽サークルに所属していたんですが、まわりはそれなりに有名なアーティストのこととかよく知っている環境なのに、いかんせん僕は深く知るってことを心得ません。
どのジャンルも連綿と受け継がれてきたものがあって、長い歴史の上で成立したんだってことはわかります。
でも実際のところ、どんな曲がどんなジャンルに属しているのかはあんまりわかりません。
友達にオルタナ系ってどんなん?って聞いても、いろいろあり過ぎてわからないっていうのがよくある会話です。なに、グランジって、っていう話。
またカントリーが田舎っぽい感じなのは何となくわかるけど、具体的にどんなのっていう説明は浮かんできません。ブルースだって、もの悲しい感じがしそうだけど、僕にとってはBOSSのブルースドライバーが一番馴染みあります。
電子音楽の分野もけっこうすごいことになっているんだろね。ラップとかも多分そう。
音楽ジャンル別の歴史や成り立ちをまとめます
そんなわけで、音楽ルーキーのための現代音楽のジャンル分けについて、その歴史や有名な曲なんかをまとめた記事を書こうと思いました。特にロックのね。
この導入記事に先駆けて、第1回「ブルース/カントリー/ロックンロール」編を先に書きました。ロックの前座でちょこっとやろうと思っていたのに、思いのほかブ厚くて先に投稿できるまで書ききれちゃったんです。
第2回はロックミュージック編として、1950年代過ぎから勃発したカッチョいいバンド戦争を総括していく予定です。
僕自身も中学生から10年弱のあいだ音楽ファンやっている訳だけど、ロックミュージシャンがみんな通ってきた古典作品とかUKとかについてはあまり明るくないです。その辺りを一度おさらいしていって、友達との音楽トークでさも知った風な口を利けるようになりたいな。
時代は前後するけど、ジャズも別途でまとめていかなきゃいけないジャンルと言えますね。興味はあってもベーシーくらいしか知りません。第1回で黒人音楽についても触れているので、記事が書け次第時系列にするんでもいいな。
電子音楽についても、パフュームだの何だのくらいしか知らないので、グローバルスケールで一度勉強しておこう。旧友がテクノマニアなので、YMOがあーだCraftworkがこーだと、ゴタクを聞きながらまとめていきます。
クラシックギターもやっていたので、いずれはクラシック編とかもやろうかな。
記事がたまってきたら、固定ページを作って時系列や性格別に並べ直すつもりです。
そんなわけで、またしばらくお付き合いくださいね。
はらだなう
はらだなう
最新記事 by はらだなう (全て見る)
- 【3年実証済み】モスキート音のうるさくないUSB充電器3アイテム - 2021-06-08
- スマホ充電器がうるさい話:モスキート音の原因は延長ケーブルにあり? - 2021-06-08
- 在宅ワークのオフィスチェアを選ぶ|#1 おうちワークを考える - 2020-06-25
- 「マツケンサンバ」にみる松平健の一極アイドル性に関する一考察 - 2020-05-24
- Webプラットフォームはどこへいくのかな:母なる大地グーグル編 - 2020-02-05
コメント